2014年4月28日月曜日

現在このブログは閉鎖しております

現在このブログは閉鎖しております。

最近のTHE MUSIC PLANTの様子はこちらをご参照ください。

ブログ(ほぼ毎日更新)

2011年5月26日木曜日

ツアー日記はメインのブログにてお楽しみください!

さて1人プロモーターのTHE MUSIC PLANTでは、2つのブログをアップデートする時間も気力も体力もありません。ツアー中はこちらの日記をご参照ください! → http://themusicplant.blogspot.com/

では皆さん、会場でお会いしましょう。当日券あり!


5月28日(土)、29日(日)
18:00開演(17:00開場)
Shibuya O-West
前売:6500円(ドリンク別)
当日は500円アップ予定

出演:アラマーイルマン・ヴァサラット、ヴァルティナ



Tour diary is on the music plant blog at http://themusicplant.blogspot.com/

TIckets are available at the doors. See you there!!!

2011年5月25日水曜日

スタクラ人形も会場に行くよ!

アイスランドの火山灰もなんのその、本日メンバーは東京へのフライトに搭乗予定 とりあえず、ホッ。あとは余震がひどくならないように原発が落ち着いていてくれるように祈るのみ。


週末のO-Westにはスタクラ人形も連れていきますよ〜。




こだわりのパッケージ。




2年前の来日の時にファンの方からいただいたものです。会場に飾った後はヘルシンキにスタクラが連れてかえる予定。

公演の詳細はこちら! ぜひぜひご来場ください。

Stakula doll is also going to FINLAND FEST. See you there!

2011年5月24日火曜日

民族楽器カンテレ:自由に触って弾いてみて!

楽器フェチのあなたに。

フィンランドの伝統楽器、カンテレを週末のO-Westの会場内に誰でも触れるようご用意してます。(本当は5台あるはずなんだが、なぜか今事務所に4台しかなく焦っていますが…もう1台どこにいったんだっけ。八重洲オフィスだったか?)会場内に設置して、皆さん自由に触れるようにしていますので、ぜひ触ってみてね。

フィンランドでは、日本のリコーダーみたいに学校ではこの楽器を習うのが必須科目。5弦カンテレは比較的簡単で誰でもすぐ弾けるようになります。

この楽器、叙事詩「カレワラ」では賢者ワイヤミョイネンが魚の骨から作ったとされていて民族意識の象徴ともされています。でもカンテレはフィンランド特有というわけでもなく、エストニアとかバルト海全域にみられる文化で、なんといっても日本の琴に似てますよね! シベリウスアカデミーのカンテレ奏者と日本の琴奏者がそれぞれ留学したりして交流もさかんらしいですよ。

フィンランドでは日本におけるリコーダーみたいに学校ではこの楽器を習うのが必須科目。5弦カンテレは比較的簡単で誰でもすぐ弾けるようになります。

だいたい私がロビーに適当に展示していると、来日メンバーの誰かがやってきて、勝手にチューニングしてくれます(笑) チューニングがクルっていたときは、私がチューニングしたと思ってください。そういやスヴェングのときはヨーコ先生とゲーロが熱心に二人で開場時間ギリギリになるまでデュオ演奏してました。そのくらいフィンランド人はカンテレが大好きなんですね!

JAPAN!


実は現在マネージャーが不在のヴァルティナ。ホームページがまるで更新されていないのですが、Facebookの方はアクティブです。今後は海外のホームページはファンとの交流が簡単なFacebookに吸収されていくかもしれませんね。

Next Week : Japanの嬉しい文字が。皆さんもぜひページに行ってLike(いいね)を押すとコメントが書き込めますので、Welcome Messageを書き込んであげてください! ページはこちら

無理矢理日本語で書き込むというテもあり。今やGoogle トランスレイトで簡単な言葉なら訳すことができるので、その場合はなるべく平易な言葉で書き込んでみては? ノリのいいメンバーだったら、日本語で返信が来るかも?!(爆)